【モンスト】ミツゴシ商会から戦型の書仕入れてきました!!

©逢沢大介・KADOKAWA刊/シャドウガーデン

画像引用元:dアニメストア

 

 

 

お世話になっております、成宮一茶です。

 

明日でモンストは、「陰の実力者になりたくて!」とのコラボを終了します。(一部コンテンツは引き続き実施)

 

12月2日3時59分まで、ミツゴシ商会の仕入れが終わってしまうということで、筆者も毎日仕入れていました。

 

戦型の書が特に、美味しいとされる仕入れ品になるかと思うので、その戦型の書の仕入れ結果を報告できればと思います。

 

 

 

 

 

 

ミツゴシ商会の仕入れ結果(戦型の書)

仕入れ結果が、こちらになります。

 

 

大分上振れ、良い結果だと思います。

 

アルファは2回登場して、戦型の書を受け取らなかった日は2日間だけです。

 

その2日間の1日は、かげじつの書を取りにいき、もう1日は戦型の書取りに行き外れました。

 

それ以外は全て、戦型の書を手に入れることができたので、大分上振れた結果になりました。

 

 

しかも、戦型の書は全種類揃っての結果になります。

 

嬉しい笑

 

 

それでは、実際にどのキャラに戦型の書を付与したのかも、ご紹介できればと思います。

 

 

 

どのキャラに戦型の書を付与したのか

超砲撃型

まずは砲撃型から、紹介します!

 

超砲撃型にしたいキャラの候補は、以下にソートしています。

 

 

超砲撃型にしたいキャラが、あまりいないんです笑

 

一番困っている戦型に2枚も獲得してしまうと、逆に困るという笑

 

筆者は悩みに、悩み・・・

 

結果は、

 

 

 

轟絶2種にしました!!

 

実装から時間が経った轟絶モンスターですが、まだ使い所はあるかと思います。

 

筆者が一番普段使うキャラは、結局轟絶モンスターだったりするので、それだったら戦型解放しておこうということです。

 

あとは、自分が頑張って運極にしたモンスターでもあるので、単純に使っていきたいです。

 

 

 

超スピード型

続いてはスピード型です!

 

スピード型の候補は以下になります。

 

 

モスコミュールは普段使いしそうなんですけれども、敢えて戦型解放しないという話も聞いたことあるし・・・

 

地獄楽の方も、今後の未来枠として、付けるのもあり・・・なのか・・・

 

解体新書に付ければ、深淵を周回することにもなるし・・・まだ深淵周回したくない・・・笑

 

となると、

 

 

やはり、ベジテパラに付与しました!!

 

今での使うことが多そうなので、ベジテパラを選びました。

 

せっかく運極にもしたので、使っていきたいです。

 

 

 

超パワー型

続いては、パワー型です。

 

以下が候補になります。

 

 

パワー型は、戦型解放しても恩恵を受けられないことが多いです。

 

なので、正直轟絶モンスターに付けることは、あまり超戦型の恩恵が受けられないと思い・・・

 

 

周年キャラに付けることにしました。

 

閻魔はスペックが非常に高いので、今後の活躍を期待しています。

 

 

 

 

超バランス型

最後は、バランス型です。

 

正直、バランス型には付けたいキャラが多すぎる。

 

というのも、バランス型は超戦型の恩恵をかなり受けるからです。

 

候補は、こちら!!

 

 

とりあえず、いっぱいいます笑

 

こんなに候補がいますが、今まで一番早く決まりました。

 

なぜなら、その方は「黎絶」の適性をもらっている・・・

 

 

そう、シャドウです!!

 

シャドウ1択でした。

 

今日、黎絶は再降臨するので、早速シャドウ2体を使っていきたいと思います。

 

 

 

最後に

戦型の書、色々付けていきました。

 

戦型の書は課金しても、ほとんど手に入らない代物で、レアなアイテムです。

 

そんなレアアイテムを運良く、こんなにもゲットできるのは、本当幸運なことです。

 

戦型解放したキャラは、いっぱい使っていきたいと思います。

 

 

本日は以上となります。

 

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

無料版はてなブログでGoogle AdSense審査に合格する方法

 

 

お世話になっております、成宮一茶です。

 

2023年11月初旬頃、この無料版はてなブログで、Google Adsense審査に1度の申請で合格することができました。

 

この記事では、このブログの筆者がGoogle Adsense審査を合格するまでにしたことをお伝えできればと思います。

 

同時期に2種のブログが通過したので、今回ご紹介する内容には精度がほどほどにあるのかと思っています。

 

 

以下が目次になっており、Google Adsense審査の合格までのメソッドだけが気になる方は「Google Adsense審査を合格するまでに実際にしたこと」からお読みになってください。

 

 

 

 

 

 

この記事の趣旨と事前的内容

この記事で紹介する内容は、「このブログの筆者が、無料版はてなブログGoogle Adsense審査に合格するまでにしたこと」についてのものになります。

 

このブログの筆者は、一度も審査合格のノウハウの記事や、Google Adsense審査の基準も、何も見ずに申請して、審査を通過しております。

 

他のGoogle Adsense系の記事とは、全く異なる手法や見解があるのかと思います

 

 

実際に合格したブログは、この記事のブログと、

 

yumekalog.hatenablog.com

 

以下のブログと合わせて、2種類になります。

 

sskylimit.hatenablog.com

 

2種類とも、無料版はてなブログになります。

 

1つ目のブログは、ゲームのプレイ日記や、アニメの視聴感想などについて書いているものです。2つ目のブログは、雑学アウトプットの内容になります。

 

 

このブログの筆者は、審査基準など何も知らない状態なので、大分邪道の内容になることを、ご了承くださいませ。

 

そもそもの「Google Adsense審査に申請するまでのモチベーション」についても、お話しできればと思います。

 

 

 

Google Adsense審査に申請するまでのモチベーション

Google Adsense審査は、なんとなくで申請を行いました。

 

そもそも、このブログは自分の趣味を発信できればと思い、書き始めました。

 

毎日投稿をずっとしていたのですが、ある日から、その毎日投稿が大変になりました。

 

ブログの毎日投稿をやめて、1週間に1回くらいの投稿にしようと踏ん切りをつけるため、Google Adsense審査に落ちる気持ちで、審査を受けることにしました。

 

これらのブログは日記ブログに近い内容なので、有用性もないものだと思い、Google Adsense審査に通るなんて夢の話だと思っていたから、落ちる気満々だったわけです。

 

その申請で落ちて、ブログ以外の全く別のことをメインで行っていこうと思っていました。

 

 

ですが・・・一発で合格してしまいました。

 

しかも、2種類も。

 

そこからはブログを投稿することのモチベーションも向上して、これらのブログを続けている次第です。

 

 

それでは、「Google Adsense審査を合格するまでにしたこと」について、お伝えできればと思います。

 

 

 

Google Adsense審査を合格するまでに実際にしたこと」

Google Adsense審査を合格するまでに実際にしたことは、以下の7つです。

 

 

①3ヵ月間毎日投稿(1記事300~2,000文字程度)

②ブログに表紙をつける

③画像引用元の明記

④PV数が月間2,000を超えたときに申請(1ブログでのPV数)

⑤記事の流し見ができるように赤太字と青太字の部分を設ける

Googleアドセンス以外の広告を貼らないようにした(はてなブログの広告は例外)

⑦プライバシーポリシーさえも書かずに申請

 

 

それぞれについて、詳しく見ていきたいと思います。

 

 

 

①3ヵ月間毎日投稿(1記事300~2,000文字程度)

3ヵ月間欠かさず、2種類のブログで1記事ずつ投稿していました。

 

なので、合計2記事を毎日投稿していたということです。

 

ゲーム&アニメブログの方では、ゲームアプリのモンストのプレイ内容や、アニメの感想などを綴っていました。

 

雑学ブログの方では、ネットやテレビなどで学んだ内容を、さらに調べたりして、記事にしていました。

 

 

毎日投稿2ヵ月目に、Google Adsense審査の申請を行いました。

 

 

文字のボリューム的には、300~2,000文字程度と、ばらばらでした。

 

 

後に調べた内容とはなりますが、Google Adsense審査を通過するためには1記事1,000~3,000文字数のボリュームが必要だという文言を見ました。ですが、このブログの筆者は300文字くらいのときもありましたので、審査合格にボリュームは大きく関係しないように思えます。

 

Google Adsense審査を通過するためには、結局記事におけるPV数が重要なのではないかと、筆者は考えています。

 

やはり、Googleの方も広告を載せて、ページを見てもらえる数が多いブログを選定したいのだと思います。

 

文字数が多くても、PV数が少なければ、広告を載せるメリットがありませんから。

 

詳しくは後に申しますが、筆者のブログは申請時月間PVは2000ほどでした。

 

結局は成果を出してくれるブログが、審査を合格しやすいのだと、筆者は考えています。

 

 

 

②ブログに表紙をつける

見た目の問題の話ですが、ブログの冒頭に、ブログの表紙となる画像を貼り付けています。

 

画像を貼る理由は、ブログの視認性を向上させるためです。

 

無料版のはてなブログは、デザインのカスタムがほとんどできません。

 

ですが、記事のポップアップの部分は変更できます。

 

画像を一つ貼り付けていると、記事のポップアップにその画像を選定できます。

 

何も画像の表示がない記事よりも、ポップアップのある記事の方が見てくれる方も、増えるかなと思い、毎回表紙画像を変えて投稿しています。

 

 

 

ちなみに、画像の規格は1200 ✖︎ 935 px です。

 

なぜ、この規格にしているのかというと、筆者が試行錯誤で試した結果、この規格がPCとスマホともに見えやすい規格になるなと判断したからです。

 

貼り付ける画像は、自身で作成したものと、引用した画像のときもあります。

 

画像を引用した場合は、画像引用元などは明記するようにしています。

 

 

 

③画像引用元の明記

著作権の問題で、画像を引用したときには、画像引用元を明記するようにしています。

 

「©」Copyright(著作権)の詳細を明記した後に、画像引用元のURLを記述しています。

 

このような著作権周りに関してだけは、事前に調べておきました。

 

 

 

④PV数が月間2,000を超えたときに申請(1ブログでのPV数)

PV数が月間2,000を超えたときに申請しておりますが、これは結果論です。

 

特に申請するときは、PV数など意識していませんでしたが、解析結果を後に確認したところ、PV数が月間2,000くらいだったということです。

 

2ブログで合計、月間4,000くらいでした。

 

 

 

⑤記事の流し見ができるように赤太字と青太字の部分を設ける

どの記事でも、読者様に流し見していただけるように、赤太字と青太字を設けております。

 

赤太字が最も伝えたいことで、青太字が次に伝えたい事柄です。赤か青は、主観で決めています。

 

基本的に、筆者のブログは赤太字と青文字を読むだけで完結できるブログになっています。

 

 

記事の中に赤太字と青太字を設けることで、記事の中で緩急をつけられるかなと思っています。

 

 

そもそも、このブログの筆者がネットの記事を閲覧するときに、よく流し見をします。

 

また、心理学的に人は長文を読みたがらないという性質があるようです。

 

 

なので、文字に色をつけることは有用的なことだと思っています。

 

 

 

Googleアドセンス以外の広告を貼らないようにした(はてなブログの広告は例外)

審査に、他社の広告が入っていたら、Google側も良くは思わないだろうと思い、Googleアドセンス以外の広告を貼らないようにしました。

 

ただし、はてなブログの広告は例外で、広告が常に表示されていました。

 

 

 

⑧プライバシーポリシーさえも書かずに申請

(実際にやったことではないのですが、逆にやっていなかったことになるのですが・・・)

 

恥ずかしながら、初歩の初歩でさえも、できていなかった筆者でした。

 

後に審査基準などを調べると、プライバシーポリシーなどは必須で書いておく、とのことでした。

 

ですが、筆者はプライバシーポリシーを設けなくても、審査は通過しています。

 

ちなみに合格後に、プライバシーポリシーは設置しました。

 

これから審査を受けられる方は、プライバシーポリシーは設置した方が良いかと思います。

 

 

 

最後に

色々申してきましたが、事前にGoogle Adsenseの審査基準は調べてから申請をした方が良いとは思います。

 

筆者は審査を合格するつもりではなく、不合格になるつもりで挑んでいたので、特に審査基準は調べていませんでした。

 

不合格になろうという理由は、前述しましたが、ブログの毎日投稿をやめる踏ん切りをつけるためです。

 

 

ですが、審査は合格という結果になりました。

 

 

上記の①〜⑧以外は特に工夫した点はなく、思ったことをただただ綴っては投稿の繰り返しをしていました。

 

 

他のブログ等で、「審査を合格するためには・・・」と色々書いていますが、結局のところ、

 

審査通過において、一番大切なことは、そのブログが成果を出してくれるのか

 

という点だと、筆者は思います。

 

その根拠となるものが、PV数だと筆者は考えています。

 

PV数は数値であり、最大の根拠で、揺るがないものです。

 

このPV数が稼げるようになれば、審査が通過しやすくなるのだと思います。

 

先ほど述べた①、②、④、⑤はPV数を向上させるのに、有用なことだと思っています。

 

よかったら、実践してみてください。

 

 

今回は、このブログの筆者がGoogle Adsense審査を通過するまでにしてきたことを述べてまいりました。

 

今回述べたことが、皆様のお役に立つことができれば幸いです。

 

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

【モンスト】コラボ終盤ですな〜

 

 

 

お世話になっております、成宮一茶です。

 

モンストは現在「陰の実力者になりたくて!」とコラボしていますが、コラボ期間がもう終盤になってきました。

 

やるべきことはやったので、次の新イベなどに備えたいところです。

 

 

 

 

コラボ終盤で・・・まさかの・・・

コラボ終盤で、サブサブの端末でログインをしました。

 

サブサブでは最近全然ログインできておらず、ちょうど得玉を受け取るタイミングでした。

 

得玉1回だけ貯まったので、早速引くと・・・

 

 

まさかの確定演出笑

 

結果は・・・

 

 

まさかのアルファ。

 

これで、サブサブはコラボ星6をコンプできました笑

 

 

メイン端末は、コラボ星6を全て当てるために、2万円使ったというのに・・・。

 

サブサブは無課金なのですが、こうやって無課金で、全部揃えている人がいると思ったら・・・

 

羨ましい笑

 

 

 

オリヴィエ運極作成

毎日1度クリアすると7ラックもらえるオリヴィエ。

 

コツコツやり続けた結果、

 

 

無事運極にできました。

 

これで、コラボ星6モンスターは全て運極にできました。

 

 

 

 

 

最後に

コラボは終盤で、今日のモンストニュースでコラボが発表されたら・・・

 

嬉しい気持ちもありますが・・・

 

来て欲しくない気持ちもあります笑

 

オーブを温存したいからです。

 

もしクリスマスαが来たなら、サブメインで引き、1~2体ピックアップキャラが出れば撤退します。

 

全垢で40連くらいして、出なくても撤退したいと思います。

 

オーブを温存したいから笑

 

 

もうすぐ年末なので、モンスト最後まで楽しんでいきましょう。

 

 

本日は以上となります。

 

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

『DFFオペラオムニア』サービス終了を聞き、インストールしてプレイしてきたの巻

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX

画像引用元:DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA | SQUARE ENIX

 

 

 

お世話になっております、成宮一茶です。

 

DFFオペラオムニア(ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア)』が7年間という年月を経て、2024年2月29日をもってサービス終了とのことです。

 

DFFオペラオムニア』のサービス終了の理由は「今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため」とご説明されています。

 

 

実はこのブログの筆者、7年前の『DFFオペラオムニア』リリース当初1週間だけ、プレイしていました。

 

ある意味、筆者は『DFFオペラオムニア』の古参プレイヤーです笑

 

そもそも、なぜ『DFFオペラオムニア』を1週間で辞めたのかというと、ブレイブ攻撃とHP攻撃の違いがよくわからなかったからです。

 

 

初歩の初歩、チュートリアルで躓きました笑

 

FFの作品は元から好きだったので、キャラだけを追ってプレイしていましたが、操作方法で躓き、1週間で引退したというわけです笑

 

そんなある意味古参の筆者が、『DFFオペラオムニア』サービス終了間際に、再インストールしてプレイしてきました。

 

 

 

 

 

 

インストール後は強制イベント

インストール後、データの引き継ぎを聞かれるも、メールアドレス・パスワードともに全く憶えていませんでした。

 

なので、新規で始めることにしました。

 

その後、ポチポチタップしていくと、プロローグが始まりました。

 

いくらタップしても、スキップできません。

 

プロローグの最中はスキップボタンも見当たらず、永遠プロローグを観ました。

 

これはもはや、強制イベント。

 

約5分間くらい(体感20分間)プロローグを流し、ある選択を迫られました。

 

 

 

初回データのダウンロードで、選択を迫られる

初回データのダウンロードは「最小データ」か「標準データ」の選択を求められ、「最小データ」を選びました。

 

 

「最小データ」を選択してしまったからか、そこからはダウンロードの連続で、かなり時間がかかりましたが、仕方ありません。

 

 

そうこうしている内に、チュートリアルに移りました。

 

 

 

チュートリアルでは、7年前と同じ結果に

チュートリアルで、ブレイブ攻撃とHP攻撃をするよう求められましたが、またしても理解できない。

 

7年の時を経ても成長しない筆者でした笑

 

チュートリアルは長いことに15分くらい続き、ついに念願のガチャタイムに。

 

 

 

念願のガチャタイム

ガチャを引きたくて、『DFFオペラオムニア』をサービス終了間際に、再インストールしたと言っても過言ではありません。

 

サービス終了間際のゲームアプリは、しこたまガチャを引ける場合があります。

 

昔ヨーロッパのどこかで、ヨーロッパ版のモンストのサービス終了間際は、ガチャを無限に引き放題だったそうです。

 

なので、『DFFオペラオムニア』も、何かしら引き放題のガチャがありそうだと思っていました。

 

案の定、すごいガチャがありました。

 

 

 

130連無料ガチャ

サービス終了が関係しているのかは定かではありませんが、初回だけ無料10連ガチャが10種類もあり、さらに30連分引ける無料ガチャチケットがありました。

 

すなわち、130連無料ガチャ。

 

中々引きごたいのあるもので、以下が結果になります。

 



この中で、1体リセマラランキング1位のキャラを引き当てることができました。

 

 

十分にここから始めることができる準備は、整いました。

 

 

 

 

ここまでプレイした感想

FFのキャラの多さには魅力も感じ、BGMも最高なものでした。

 

再インストールして、このゲームアプリの質の高さには驚かされました。

 

ただサービスが終了することはもちろんのこと、バトルシステムがいまいち筆者的には合わないので、ここで『DFFオペラオムニア』を引退することにします。

 

非常に素晴らしいゲームで、サービスが終了することは残念です。

 

このゲーム開発チームが、違うスクエニのアプリで活躍されることを願っています。

 

 

 

 

 

 

「FGO」✖︎マクドナルド&コカ・コーラコラボ(クリスマスキャンペーン展開)

(C)TM/FGOP

画像引用元:マクドナルド公式 on X(旧Twitter)

 

 

お世話になっております、成宮一茶です。

 

 

11月28日、マクドナルドは、スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」(FGOiOSAndroid)とのコラボレーション企画を公表しました。

 

 

マクドナルドとFGOがX(旧Twitter)にて、それぞれ以下のポストをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

マクドナルド側のポストでは、 2人のキャラクターのシルエットが映った画像が投稿されています。

 

FGO側のポストでは、マクドナルド、コカ・コーラ、そして『FGO』がトリプルコラボレーションを行うことが発表されています。具体的な詳細情報については、2023年11月29日(水)18:45から放送される“FGO カルデア放送局 ライト版 ~ぐだぐだ2023~”にて明らかにされる予定です。

 

 

 

【スプラ3】アプデ情報 Ver.6.0.0[11月30日配信](神アプデ情報ピップアップ)

 

お世話になっております、成宮一茶です。

 

スプラトゥーン3」(Nintendo Switch専用ソフト)は、2023年11月30日午前10時にアップデートを行います。

 

アップデート内容には、控えめに言って神アプデな内容も含まれています。

 

今回は、神アプデ内容をピックアップして、アップデート内容をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

スペシャル2種追加

「スミナガシート」と「ウルトラチャクチ」の2種のスペシャルが追加されます。

 

「スミナガシート」は着弾点に大きなシートを展開して、それに触れた相手の視覚と聴覚を妨害するスペシャルです。

 

「ウルトラチャクチ」は2つの巨大なインクの拳と共に空中に跳び上がり、拳を地面に叩きつけて、最大3つの爆発を引き起こすスペシャルです。

 

 

 

「ウルトラチャクチ」については以下に詳細を載せていますので、よろしければご覧ください。

 

yumekalog.hatenablog.com

 

 

 

ビッグランで目標値が固定化

ビッグランでは、金・銀・銅のアイテムを入手するために必要なハイスコアを、開催回ごとに固定します。

 

これに伴い、ビッグランが始まる際には、バンカラジオでそのハイスコアが発表されます。

 

 

 

オカシラの情報開示

サーモンランのスケジュールにて、出現するオカシラシャケの種類が表示されるようになりました。

 

 

 

バイトの塗りポイントでロブイチ

サーモンランでの塗りポイントも、「ロブイチ」の支援でも使用できるようになりました。

 

 

 

最後に

スプラトゥーン3」は発売から1年以上経っていますが、今なおアップデートを続け、プレイヤーを楽しませています。

 

今後も、アプデ情報追加ありましたら、重要度の高い情報をピックアップしてお伝えしていきます。

 

 

 

 

葬送のフリーレン ✖︎「いい肉の日 11月29日」on X(旧Twitter)

画像引用元:『葬送のフリーレン 』アニメ公式X(旧Twitter)

 

 

お世話になっております、成宮一茶です。

 

 

本日は11月29日、いい肉の日になります。

 

『葬送のフリーレン 』アニメ公式X(旧Twitter)より、以下のポストが注目を集めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

葬送のフリーレンのアニメでは、何かと肉を食すシーンが多くあります。

 

今日は11月29日、いい肉の日、葬送のフリーレンを観ながら、お肉を食べたいです。